リンテックの技術力

特殊紙をささえる4つの抄紙技術

リンテックは、4つの抄紙技術を生かして、さまざまな機能や色合い、風合いなどを付与した紙を開発・製造しています。

独自の抄紙技術

  • 着色技術
    01
    着色技術
    木材パルプに染料や顔料などを配合し、
    着色することによって、安定した品質で色紙をつくる技術です。
  • 混抄技術
    02
    混抄技術
    非木材パルプ、化学繊維、顔料などを
    配合し、さまざまな機能性を持った紙を
    つくる技術です。
  • 含浸技術
    03
    含浸技術
    薬品や樹脂を紙の内部まで均一に浸透させることで、耐油・無塵・難燃性などを付与する技術です。
  • 表面加工技術
    04
    表面加工技術
    表面に薬品を塗工したり、表面をプレス
    したりすることで、紙の表面を加工する技術です。

紙の製造工程

調成工程1

(離解~叩解)(離解~叩解)

離解:紙の原料であるパルプシートをパルパーと呼ばれる設備で繊維状にほぐします。
叩解:離解したパルプを回転する2枚のディスクの間に通して毛羽立たせ、繊維同士が絡みやすくします。

調成工程

リンテックの特殊紙を製造している、
三島工場(愛媛県)と熊谷工場(埼玉県)の抄紙機の形式・方式、
主な性能や製造品目を紹介しています。

抄紙機性能一覧
工場 No 形式・方式 抄幅(mm) 米坪(g/m2) 日産
(t)
製造品目
最大 最小 最高 最低
三島 1 長網多筒 2,500 2,200 210 30 70 封筒用紙、ファンシーペーパー、加工用原紙、無塵紙、その他特殊紙
2 長網多筒 1,950 1,760 320 50 75 封筒用紙、ファンシーペーパー、加工用原紙、その他特殊紙
3 長網多筒 2,364 2,000 360 35 65 封筒用紙、ファンシーペーパー、ケント紙、耐油耐水紙、加工用原紙、その他特殊紙
熊谷 1 長網多筒 2,600 2,364 300 35 80 封筒用紙、ファンシーペーパー、加工用原紙、その他特殊紙
3 長網多筒 2,560 2,000 230 35 80 封筒用紙、情報用紙、耐油耐水紙、加工用原紙、その他特殊紙

リンテックの特殊紙は私たちの生活に関わるさまざまなシーンで使われています。

  • 建物で

    セラフォーム
  • 飲食店で

    耐油耐水紙
  • クリーニング店で

    耐洗紙
  • 先端工場で

    クリーンペーパー

特抄対応について

当社では、お客様のさまざまなニーズに多品種・小ロット生産でお応えしています。
完全オリジナルの受注生産や既存製品に機能をプラスするカスタマイズにも対応可能です。
まずは、お問い合わせください。